コラム

加古川や明石、姫路で、2階バルコニーは絶対、必要でしょうか?ご一考ください!

住まいの設計で、「思い込み」ってかなり多いです。

和室や広い子ども部屋は絶対必要だとか、洗面室には必ず洗濯機を置くとか…。

そういった思い込みの一つが「2階のバルコニー」。

 

2階建ての家には、2階にバルコニーを設置し、

洗濯物やふとんを干す、というのは定番ですよね。

 

 

でも夫婦共働きご家族や、花粉症に悩まされる方は、

洗濯物は「部屋干し」することが基本になりつつあります。

 

外に干して、たっぷりの太陽で洗濯物を乾かしたい!

という方も、もちろんおられると思いますが、

留守の多いご家庭だと難しいです。

突然の雨に備えて、屋根のあるバルコニーにしても、

風で雨が吹き込むこともあります。

また花粉の飛ぶ季節には、外干しを躊躇することも。

 

そんなご家族に提案するのが、

「ランドリースペース」。

お風呂の近くや洗面室の隣室に、部屋干しのスペースを設けたり、

2階の吹抜けホールに物干しのスペースをレイアウトします。

[caption id="attachment_914" align="alignnone" width="200"] 吹抜けに面したホールは洗濯物や布団干しにも最適[/caption] [caption id="attachment_868" align="alignnone" width="200"] 2階バスルーム横にランドリースペースをプラン[/caption]

 

これが可能なのは、仕上げ材が自然素材だから。

ハウジング山一では、自然素材にこだわり、

無垢の床や自然素材の壁を標準にしています。

調湿性の高い自然素材の壁紙や塗り壁は、

室内の湿度を調節することができるのです。

 

ビニールクロスの壁と違って、結露やカビが発生しないんです。

 

部屋干しのスペースを確保したら、2階の物干しのためのバルコニーはなくても大丈夫。

 

バルコニーは定期的に防水のメンテナンスも

必要ですから、建てる時のコストダウンとともに、

メンテナンス費用の節約にもなりますね。

バルコニーのお掃除もいらなくなりますし。

 

もちろん、1階にウッドデッキを設けて、

お天気の日にはここで干すこともできますよ。

 

都心部の敷地20坪もないようなお住まいなら、

バルコニーは必要ですが、

比較的、敷地の広い加古川、明石、姫路エリアなら、

「2階バルコニー」なしも、あるあるです。

 

ハウジング山一では、5月末~6月頃、神戸市垂水区

で、2階バルコニーのない家の完成見学会を予定して

います。

共働きのご家族が暮らしやすい間取りの家です。

ぜひ、ご覧くださいね。

 

設計 船原慶太

 🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡

自然素材でつくる、デザイン住宅

ハウジング山一

施工エリア:兵庫県加古川市、姫路市、明石市、神戸市、高砂市、播磨町、稲美町、三木市、小野市、加西市

エリア外の方も、注文住宅・事務所・店舗の新築・リフォームのご相談に応じますので、電話またはHPよりご連絡下さいませ。

コラム一覧へ戻る

Contact お問い合わせ

いつでもお気軽にお問い合わせください。