注文住宅・建売・中古・分譲マンション、どれを選ぶ?
こんにちは、ハウジング山一です。
大きな買い物であるがゆえ、マイホームを購入しようと思った時にまず悩むのが、下記の4つからどれを選ぶかではないでしょうか。
注文住宅/建売住宅/中古住宅/分譲マンション
今回は、この4タイプそれぞれの特徴やメリットをお話ししたいと思います。
●注文住宅
完全自由設計の注文住宅は、間取りやデザインをイチから計画できるのが特徴です。
もちろん、法律的な部分や技術面をクリアすることが前提にはなりますが、ご家族のいろいろな要望が反映できるため、オンリーワンの住まいができあがります。
ハウジング山一にご依頼いただくお施主様は、この完全自由設計で家づくりをされています。「細部にまでこだわりたい」「オリジナリティの高い家が建てたい」とお考えの方にはぜひおすすめしたい住宅です。
【メリット】
◯予算に合わせた家が建てられる
◯間取りやデザイン、仕様などが自由に決められる
◯変形地や狭小地にも対応できる
◯建物が完成していくプロセスを一から見られる
●建売住宅
土地と建物がセットで購入できる新築一戸建てのことを指します。
利便性の高い土地に位置することが多く、建物が完成した状態で販売されている場合と、土地(分譲地)のみで建物はこれから建築する場合があります。いずれも材料や手間は建築会社に一任され、低コストの材料で家を建てることがほとんどなので、一般的な注文住宅より価格が安い場合が多いです。
また、外観デザインが似た建物が建つので、町並みに統一感が生まれます。
【メリット】
◯完成している建物がある場合は、資金計画や家具などの購入計画が立てやすい
◯条件に合った物件が見つかれば、入居までの期間が短い
●中古住宅
中古住宅購入者の7割以上は、予算的に手頃だという理由で選ばれています。
もちろん、建っている場所や間取り・設備、広さなど、希望条件に当てはまる物件を見つけられることが前提ですが、購入金額を抑えられた分をリフォーム費用に回して、自分好みの家にすることを楽しまれている方も多いようです。
ただし、築年数や目に見えない箇所のチェックなど、確認しておくべき点も多いので、注意しましょう。
【メリット】
◯同じ広さの新築住宅と比較して価格が安い
◯完成している物件を実際に見ることができる
◯きちんとリフォームをすれば新築のような見た目にできる
●分譲マンション
マイホーム購入の際、戸建て住宅と比較検討されやすい分譲マンション。
駅が近いなどの立地条件や共有部分の設備など、集合住宅ならではの良い点が挙げられます。
分譲マンションでは、購入した部屋が専有部分、廊下や階段、ベランダなどは共用部分となります。そのため、共有部分の維持費や管理費など、毎月一定額の支出が発生します。
【メリット】
◯駅が近いなど、交通の利便性が高い場所に建っていることが多い
◯オートロック、防犯カメラ、管理人常駐など、セキュリティが整っていることが多い
◯立地が良いと、築年数が経過しても資産価値が維持しやすい
今回は、「マイホームは欲しいけれど、ゼロから家を建てるのはちょっと大変…」と感じる方や、転勤もしくは年度の切り替えに合わせて住み替えを急いでいる方にも参考になるよう、注文住宅以外の種類についてご紹介しました。
それぞれに魅力的な特徴やメリットがあったかと思いますが、こだわりを詰め込んだ理想の間取りプランや外観などを叶えるならば、やはり注文住宅に勝るものはありません。
ハウジング山一では土地探しから一緒にお手伝いしていますので、ぜひお気軽にご相談ください。