コラム

洗濯動線をこまかくシミュレーション!その1

洗濯って、洗濯機がしてくれるけれど、実はとても重労働。

 

 

 

 

 

洗濯が出来上がったら干して、乾いたら畳んで、収納。

 

 

 

 

 

家中グルグル歩き回ってしまうことも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この動線をできるだけ短縮しましょう!

 

 

 

 

 

汚れもののストック場所と洗濯機は洗面室で近くにあることが多いですね。

 

 

 

 

 

ここから物干しまでの距離が短ければ、まずはOK。

 

 

 

 

 

[caption id="attachment_868" align="alignnone" width="262"] 左手奥が2階のお風呂。手前は洗面台。2階のバルコニーに近いので洗濯物をすぐに干せます。[/caption]

 

 

 

 

 

階バルコニーに干すなら、思い切ってお風呂と脱衣室を2階にするのもありですよ。

 

 

 

 

 

 

階のお風呂って、1階リビングに洋服が散らからない良さもあるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

設計 船原慶太

 🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡

自然素材でつくる、デザイン住宅

ハウジング山一

施工エリア:兵庫県加古川市、姫路市、明石市、神戸市、高砂市、播磨町、稲美町、三木市、小野市、加西市

エリア外の方も、注文住宅・事務所・店舗の新築・リフォームのご相談に応じますので、電話またはHPよりご連絡下さいませ。

コラム一覧へ戻る

Contact お問い合わせ

いつでもお気軽にお問い合わせください。