コラム

「ハウジング山一」について

こんにちは、ハウジング山一です。 今日は、私達が家づくりに対してどのように向き合っているか ハウジング山一が建てるお家には、どんな特徴があるのかを それぞれお話ししたいと思います。

●お施主様と真摯に向き合い、心を尽くした家づくり

私達は注文住宅の工務店ですが、他社との大きな違いが “直接、設計士と話してつくる家”というコンセプトにあります。 【一般的な家づくり】お施主様⇔営業担当⇔設計士 営業担当がお施主様とのお打ち合わせを行い その結果を設計士に伝え、間取りプランを作成します。 営業担当はできあがった間取りの要点を設計士にヒアリングし 次回のお打ち合わせで、その内容をお施主様にお伝えする。 【ハウジング山一の家づくり】お施主様⇔設計士 ハウジング山一に営業担当はいません。 弊社では、お施主様とのお打ち合わせは設計士が直接担当しています。 結果、お施主様のご要望をダイレクトに受け止めることができ 間取りなどのプランに漏らすことなく反映することが可能です。 そして、どのお施主様に対しても、毎回「自分の家だったら」という 熱量・関心・配慮を持って、プランやご提案内容を考えているのも特徴です。

●心も体も健やかに・永く住み続けられるお家

ご家族が安心安全に暮らせるお家。 次世代にも受け継げる丈夫なお家。 そして、建てる時はもちろん、その後の生活やメンテナンスにも お金がかからないのが「よい家」だと私達は考えます。 だからこそ、次回お話しする「ランニングコスト最小化」をはじめ 耐震などへの注力、最長50年の定期点検の実施など 建てた後・住み始めてからのことにも心を尽くすことを忘れません。 お施主様の理想や夢をしっかりとお聞きして、形にするため お打ち合わせや話し合いに時間をかけることを大切にし、 私達が培ってきた知識やノウハウを最大限に発揮する。 それが「ハウジング山一の家づくり」なのです。
コラム一覧へ戻る

Contact お問い合わせ

いつでもお気軽にお問い合わせください。