コラム

吹き付け、外断熱など多種多様な断熱材。1番のおススメは…

さまざまな種類がある断熱。今、まさに百花繚乱!ですね。

樹脂を発泡させて現場で吹き付けるもの、

羊毛や木質繊維のセルロースファイバーの断熱材や、

外断熱工法などなど。

 

さて、どの断熱方法、断熱材がいいのでしょう?

もし同じ設計、材料で、断熱だけ違う家を建てたとしたら、どれが最も快適でしょう?

 

答えは…すみません、

きちんと断熱を施工した家なら、

その差はほとんど体感できないと思います。

 

最近の断熱材は、どれも高性能だから!

 

でも、隙間だらけの断熱施工では、高性能な断熱材も台無しです。

真冬に窓を開けると寒いです。

同様に、断熱欠損の多い家も、室温が下がり寒いです。

だから、隙間の無い断熱施工を選ぶ事が重要です。

 

安くて、性能も最高!というパーフェクトな断熱材は、今のところまだないのですが、

ハウジング山一では、高気密でコストパフォーマンスの良い

吹き付け断熱を標準仕様にしています。

上の写真は、天井に吹き付けた断熱材、厚さ16センチ。

 

断熱にこだわりのある方には、それぞれの断熱材の特徴や長所、短所をお話し、

暮らしに一番フィットする断熱材をセレクトするお手伝いもしています。

ぜひ、お気軽にご相談くださいね。

 

これまで300軒の家を設計してきました。

その経験を活かして、アドバイスいたします。

 

次回は電気代を安くする家づくりについてお話ししますね。

 

船原慶太

 

自然素材でつくる、デザイン住宅

ハウジング山一

施工エリア:姫路~加古川~明石~神戸市西区垂水区、北は丹波まで。

エリア外の方も、注文住宅・事務所・店舗の新築・リフォームのご相談に応じますので、電話またはメールでご連絡下さいませ。

フリーダイヤル 0120-55-8001

コラム一覧へ戻る

Contact お問い合わせ

いつでもお気軽にお問い合わせください。