コラム

七草がゆで無病息災

 

春の七草、言えますか?

 

セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ。

 

 

 

 

 

七草をお粥にして1月7日に食べるのが七草粥。

 

年頭に豊年を祈願し、「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」と願います。

 

 

 

 

とても理に叶った習慣で、正月疲れした胃腸の回復にはちょうどよいそう。

 

ここ加古川でも七草は自生しているんですよ。

 

 

 

 

 

七草がゆを食べる旧暦1月7日は、今では2月中旬から下旬になります。

 

なので、まだ七草は生えていないのですが…。

 

 

 

 

 

 

普段は、自然を利用したハウジング山一の家づくりをするときに

 

その土地の風の向き、太陽の高さなど、じっくり観察します。

 

 

 

 

 

2月になったら、気象だけでなく、加古川の自然を楽しむため

 

子どもたちと春の七草を探してみます。

 

 

住んでいる土地の自然と一緒に生きているのって、素敵ですね。

 

 

 

 

設計 船原慶太

 

 

 

自然素材でつくる、デザイン住宅

 

ハウジング山一

 

 

施工エリア:兵庫県加古川市、姫路市、明石市、神戸市、高砂市、播磨町、稲美町、三木市、小野市、加西市

 

エリア外の方も、注文住宅・事務所・店舗の新築・リフォームのご相談に応じますので、電話またはHPよりご連絡下さいませ。

 

【ご予約方法】

フリーダイヤル 0120-55-8001 にお電話

※スマホの方はクリックにてお電話できます。

 

【HPよりご予約をご希望の方へ】

下記フォームより、ご希望の時間枠をご記入の上お問い合わせください。

[contact-form-7 id="452" title="無料相談会予約"]

コラム一覧へ戻る

Contact お問い合わせ

いつでもお気軽にお問い合わせください。